2008.08.18 Monday
▼今日の旅行1日目(8/14)
朝、7時59分の新幹線に乗るので、7時前に家を出発。準備していたつもりなのに、やっぱり出しなにバタバタしてしまう状態でした。DSテレビ持って出るの忘れたー。
さて、新幹線は0系ですよ。引退前のブルーライン・夢の超特急色です。で、これに1駅だけ乗って、直ぐにひかりに乗り換え、岡山駅まで先行。岡山駅で、40分程、0系(こだま)の到着を待ちながら別の新幹線を撮って準備万端していたはずなのに、駅直前で路線を変え…まさかのホーム間違い(-_-;)カメラを構えているホームに滑り込む直前まで粘るつもりだったので、慌てて撮ったけど、先端が屋根にかかってしまって最悪。折角その為に先行して待ってたのになぁ。ホームの先端にいたので、行き先表示板をチェックしてなかったのがアホでしたorzまた、日を改めて、撮りにいかなきゃあかんかなー。向かいのホームに2人、撮影者がいましたよ。
そのまま、0系(こだま)に乗って博多まで。こだまなんで、どれだけひかりに追い越されたか(^_^;)岡山から博多まで3時間半もかかりましたよー。博多で昼をと思ったけどちょっと時間が無いようなので、弁当を昼夜2食分買って、かもめ(ソニック29号)に乗って大分へ。かもめ内で昼弁食べましたー。大分から、今回の旅行のメイン、富士号に乗車です♪
今更気づいたのですが、禁煙指定したために、B寝台になったのかも〜。B寝台は禁煙・喫煙が分けてあるんですねー。でも、A寝台やソロは喫煙可能だったもので。出来ればソロの上側に乗りたかったので、ちょっと残念。この時期の所為なのか、来年3月でラストになる為か、オタク(笑)や家族を含めて沢山の乗客が乗っていました。ほぼ満席状態だったようです。
午後4時43分定刻に、富士号は大分を発車。これから東京まで17時間の列車の旅です。今回は、B寝台6号車(スハネフ14 101)でした。後で気づいたのですが、エンジン音が大きいなぁと思ったけど、古いからかなと思ってたら、電源車(14系)だったですよ。…それでも寝ちゃいましたけど(笑)。どおりで、車内撮影しに、うろうろしてた時、ソロとか静かだなーと思ったんだけどね。B寝台は、1区画に4人だったので、うちの家族以外に、1人男の人が混じりましたが、撮影メインで来ていた為、割と席を外していたり、通路の折りたたみ席に座ってたりして、余り接触なくて、家族3人でかなりのびのび使わせて貰いました。(相当気を使って貰ったような気もします(^_^;))
これ見たら、全部の行程が分かる素敵レポート。(うぉっ、手抜き(^_^;))「寝台特急『富士』乗車レポート」
個人的なレポートとは言え、さすがプロの仕事ですよー。(ついでにA寝台うらやましー、タオル欲しー)乗車前にちゃんと読んで、もっと予習しときゃ良かったなーと反省。
乗車して早々に、近くのおばさんに荷物を上げて下さいと頼まれました。熱海まで行かれるそうで、「混んでいて上しか取れなかったので」と。降りる時にも手伝ったげようかなーと思ってたんですが、はっきり言わなかったので結局後はだれかに頼んでおろしてもらったようです。
さて、撮りたい所が一杯あるけどどれを撮っていいか分からん状態なんで、(いっその事横から全車撮っときゃよかったかもとか)微妙な写真一杯です(^_^;)。それでも36枚取り3本位は撮ったかなー。
赤い交流機関車(ED76 94)牽引の富士ヘッドマークは左部分がはげてました。他でもその写真しか見ない所を見ると、1個きりなのかなぁ。門司駅で、ED76 94を切り離し、はやぶさと連結します。ここで「富士はやぶさ」になるんですが、この時点ではヘッドマークはつけてません。ここから下関まで直流・交流の切り替わる区間なので、その間のみローズレッドの直流・交流機関車(EF81 410)が牽引します。下関で今度はブルーの直流機関車(EF66 53)に変更。この辺りですっかり日が暮れてしまったので、フラッシュ無しの撮影はかなり難しいです(運転士がいる場合は、フラッシュ撮影厳禁だからね)。ほとんど手ブレてしまいましたorzただ、下関では、切り離し・連結シーンは見られるのですが、肝心(?)の富士はやぶさヘッドマークは見られません。ホーム端の立ち入り禁止場所に行かないと写せないのですよー。夜が明けてから、時間のある駅か、東京で撮影しよう。
サイドのソロ☆マークがなんだかカッコいいので撮影(笑)1番豪華なA寝台でさえ地味に扉の上に文字があるだけなのに、B寝台のソロだけ車両に大きくロゴマークが付いてるんです。
切り放しと連結は、もう手慣れたもので、毎度、あっと言う間に終わります。でも、毎度、ギャラリーはそれを見たくて右往左往(笑)。私たちも何度先頭車までホームを走ったか。
夜は、9時半に消灯…じゃなく減灯(廊下などの明かりが薄暗くなる)のアナウンスが流れ、翌朝までアナウンスも無くなります。徹夜しようかなーと思ってたのに、うっかりそのまま寝てしまいました!どうやら、午前2時くらいに、下りの富士はやぶさと加古川駅ですれ違ったようです…その衝撃か、ちょっと目が覚めましたが、その情報を事前に知らなかったので、そのまままた寝てしまいましたー。と言う事で1日目終了ー。ほんとはねー、徹夜して、深夜の駅撮りなんかもして見たかったなーとか…。停車時間が短い!って言うのをケアし過ぎでした。1分もあれば、1枚は撮れたよなー。
さて、新幹線は0系ですよ。引退前のブルーライン・夢の超特急色です。で、これに1駅だけ乗って、直ぐにひかりに乗り換え、岡山駅まで先行。岡山駅で、40分程、0系(こだま)の到着を待ちながら別の新幹線を撮って準備万端していたはずなのに、駅直前で路線を変え…まさかのホーム間違い(-_-;)カメラを構えているホームに滑り込む直前まで粘るつもりだったので、慌てて撮ったけど、先端が屋根にかかってしまって最悪。折角その為に先行して待ってたのになぁ。ホームの先端にいたので、行き先表示板をチェックしてなかったのがアホでしたorzまた、日を改めて、撮りにいかなきゃあかんかなー。向かいのホームに2人、撮影者がいましたよ。
そのまま、0系(こだま)に乗って博多まで。こだまなんで、どれだけひかりに追い越されたか(^_^;)岡山から博多まで3時間半もかかりましたよー。博多で昼をと思ったけどちょっと時間が無いようなので、弁当を昼夜2食分買って、かもめ(ソニック29号)に乗って大分へ。かもめ内で昼弁食べましたー。大分から、今回の旅行のメイン、富士号に乗車です♪
今更気づいたのですが、禁煙指定したために、B寝台になったのかも〜。B寝台は禁煙・喫煙が分けてあるんですねー。でも、A寝台やソロは喫煙可能だったもので。出来ればソロの上側に乗りたかったので、ちょっと残念。この時期の所為なのか、来年3月でラストになる為か、オタク(笑)や家族を含めて沢山の乗客が乗っていました。ほぼ満席状態だったようです。
午後4時43分定刻に、富士号は大分を発車。これから東京まで17時間の列車の旅です。今回は、B寝台6号車(スハネフ14 101)でした。後で気づいたのですが、エンジン音が大きいなぁと思ったけど、古いからかなと思ってたら、電源車(14系)だったですよ。…それでも寝ちゃいましたけど(笑)。どおりで、車内撮影しに、うろうろしてた時、ソロとか静かだなーと思ったんだけどね。B寝台は、1区画に4人だったので、うちの家族以外に、1人男の人が混じりましたが、撮影メインで来ていた為、割と席を外していたり、通路の折りたたみ席に座ってたりして、余り接触なくて、家族3人でかなりのびのび使わせて貰いました。(相当気を使って貰ったような気もします(^_^;))
これ見たら、全部の行程が分かる素敵レポート。(うぉっ、手抜き(^_^;))「寝台特急『富士』乗車レポート」
個人的なレポートとは言え、さすがプロの仕事ですよー。(ついでにA寝台うらやましー、タオル欲しー)乗車前にちゃんと読んで、もっと予習しときゃ良かったなーと反省。
乗車して早々に、近くのおばさんに荷物を上げて下さいと頼まれました。熱海まで行かれるそうで、「混んでいて上しか取れなかったので」と。降りる時にも手伝ったげようかなーと思ってたんですが、はっきり言わなかったので結局後はだれかに頼んでおろしてもらったようです。
さて、撮りたい所が一杯あるけどどれを撮っていいか分からん状態なんで、(いっその事横から全車撮っときゃよかったかもとか)微妙な写真一杯です(^_^;)。それでも36枚取り3本位は撮ったかなー。
赤い交流機関車(ED76 94)牽引の富士ヘッドマークは左部分がはげてました。他でもその写真しか見ない所を見ると、1個きりなのかなぁ。門司駅で、ED76 94を切り離し、はやぶさと連結します。ここで「富士はやぶさ」になるんですが、この時点ではヘッドマークはつけてません。ここから下関まで直流・交流の切り替わる区間なので、その間のみローズレッドの直流・交流機関車(EF81 410)が牽引します。下関で今度はブルーの直流機関車(EF66 53)に変更。この辺りですっかり日が暮れてしまったので、フラッシュ無しの撮影はかなり難しいです(運転士がいる場合は、フラッシュ撮影厳禁だからね)。ほとんど手ブレてしまいましたorzただ、下関では、切り離し・連結シーンは見られるのですが、肝心(?)の富士はやぶさヘッドマークは見られません。ホーム端の立ち入り禁止場所に行かないと写せないのですよー。夜が明けてから、時間のある駅か、東京で撮影しよう。
サイドのソロ☆マークがなんだかカッコいいので撮影(笑)1番豪華なA寝台でさえ地味に扉の上に文字があるだけなのに、B寝台のソロだけ車両に大きくロゴマークが付いてるんです。
切り放しと連結は、もう手慣れたもので、毎度、あっと言う間に終わります。でも、毎度、ギャラリーはそれを見たくて右往左往(笑)。私たちも何度先頭車までホームを走ったか。
夜は、9時半に消灯…じゃなく減灯(廊下などの明かりが薄暗くなる)のアナウンスが流れ、翌朝までアナウンスも無くなります。徹夜しようかなーと思ってたのに、うっかりそのまま寝てしまいました!どうやら、午前2時くらいに、下りの富士はやぶさと加古川駅ですれ違ったようです…その衝撃か、ちょっと目が覚めましたが、その情報を事前に知らなかったので、そのまままた寝てしまいましたー。と言う事で1日目終了ー。ほんとはねー、徹夜して、深夜の駅撮りなんかもして見たかったなーとか…。停車時間が短い!って言うのをケアし過ぎでした。1分もあれば、1枚は撮れたよなー。